実際に行ってみた
不思議の国のアリスをコンセプトにしたカフェ・バー「Alice in Labyrinth」さんに遊びに行きました!
秋葉原駅電気街口から徒歩8分、末広町駅から徒歩1分の、大通りから少し入ったビルにある「Alice in Labyrinth」さん。一度ビルに入り口を通り過ぎてしまいつつ、もう一度通り過ぎた場所に戻ると看板を発見!こちらのビルには他にも系列のコンカフェが何店舗かオープンしているようです。「Alice in Labyrinth」さんは2階とのことで、あがって右手のドアを開けると……。
ふしぎの国へ!
チェス盤のようなモノクロの床に、赤と白を基調とした椅子、棚に座ったふしぎの国の住人たちがお出迎えしてくれます!
そして「アリスちゃん」がお出迎えしてくれました!来店時は一人のアリスちゃんがお出迎えしてくれましたが、あとから「お散歩」にいっていたアリスちゃんがもう一人やってきてご挨拶してくれました。
席はカウンター5席、2人掛けテーブル席4席とコンパクト目ではありますが、最低限のスペースは確保されているのであまり気にはなりません。むしろアリスちゃんとの距離感の近さが良いですね!
店内は禁煙で、お店を出たところで喫煙可能です。
お手洗いもビルの共用施設になるので同じくお店を一旦出たところになります!
電源とwi-fi完備なのでまったりがと過ごすことができますね!
<システム>
月~金:17:00〜23:00
土日祝:12:00〜23:00
チャージ:1時間/¥600(女性は最初の1時間無料)
詳細はコチラ!→Alice in Labyrinth
オリジナルドリンクがすごい!
今回は
- アイスティー
- オリジナルカクテル
- キャストドリンク
をオーダー!
まず筆者がオーダーしたアイスティー。
コースターもアリスモチーフの時計盤になっていて可愛いです!そして同行者がオーダーしたオリジナルカクテルですが、まずはアリスちゃんからどんなカクテルがいいかの質問が。
「かわいいカクテルをお願いします!」というオーダーに対して「オッケー!任せて!」と頼もしいお返事!手際よくリキュールを合わせてあっという間に完成したアリスちゃんオリジナルカクテルがこちら!
ショートケーキをイメージしたカクテルだそうです!ピンク色が可愛いですね・:*+.\(( °ω° ))/.:+甘すぎないのかな……とすこし心配していたのですがその見た目に反して甘すぎず、飲みやすいとのこと!
かわいいカクテルというオーダーだけでここまでオリジナリティのあるカクテルをすぐに作れるなんてすごいですね!
キャストドリンクも用意してもらったところでアリスちゃんから乾杯の仕方について説明が。
鏡の国のハンプティ・ダンプティの言葉にならって「なんでもない日、乾杯!」で乾杯しましょう!ということで、なんでもない日、乾杯!
こんなコンカフェを探している人にオススメ!
①「萌え萌え〜」的コミニュケーションはちょっと…という人
メイドカフェといえばメイドさんにオムライスにお絵描きをしてもらったり、飲み物を美味しくするために一緒に呪文を唱える、というようなパターンが多いのですが、Alice in Labyrinthさんではそういったお決まり的なコミニューケーションではなく、友達と会って雑談をしているような雰囲気を楽しめます!
②キャストとの距離が近いお店が好きな人
大きなお店だと、お客さんに対してキャストさんの人数が少なくてあまりキャストさんと話せずに終わってしまった……。ということも多々あるのですが、小さなお店ゆえに、せっかく来たのにあまりメイドさんと喋れなかった……。ということはなく、たっぷりとメイドさんとの会話を楽しむことができるのが魅力です!
③オリジナリティのあるメニューを頼んでみたい!
オリジナルカクテルを提供しているお店はほかにもありますが、Alice in Labyrinthさんのアリスちゃんが作ってくれるオリジナルカクテルはオリジナリティもありましたし、もちろんお味も抜群でかなりクオリティが高い印象です……!せっかく遊びに行くならドリンクやフードも楽しみたい、という方におススメです!
おわりに
今回は秋葉原にある不思議の国のアリスをコンセプトにしたカフェ・バー「Alice in Labyrinth」さんの魅力、オススメポイントについてお話ししてきました!
コンセプトに遵守した、かわいらしい店内の内装や、個性的なアリスちゃんのたち、コンパクトなお店でアリスちゃんと近くでおしゃべりできるアットホームな雰囲気などなど……。
魅力が盛りだくさんのステキなお店でした!
読者のみなさんもぜひ秋葉原に来た際は「Alice in Labyrinth」さんに遊びに行ってみてはいかがでしょうか?